「古の剣士の銘文」の場所とテキスト

原神

おそらくこれらは古華派の創始者(彼は弟子を取っていないのですが)である古華に関するテキストだと思います。「雨裁」のテキストに出てきます。

古華とは?

幽冥の無鋒剣。
昔、その弱く暗い光ゆえ、「幽冥の印」と山賊が名付けた。
その光を目にしたものは帰れない。
その光を目にしたものは死を待つしかない。

「この世のものとは思えない活殺自在の剣」
「その疾きこと龍の如く、目は剣、横目は槍」

もともと雨裁は無銘の剣だったが、所有者への敬意を込めて名前がつけられた。
無銘の剣の最初と最後の所有者は、「古華」という侠客である。

噂によると彼は仙人だった。古華の時代、盗賊の行動は制限され、荒野は恒久の平和に包まれた。
古華の侠客は旅の最後、紫色の光の中で星になったと言う。

古華への恩を返すため、ある人が古華の名で流派を立ち上げた。しかし、流派は所詮消えてゆくものである。

古の剣士の銘文

だいたい高いところにあります。

銘文・1

世界任務「ドンドンぱふぱふ!王山への旅」を進めることが必要。

「…剣を手に長歌を詠みて去り、龍を斬りて血をすすり戻る。神光は線香の如く、冴える波は山をも砕かんと欲す…」
「…天衡の下で虎を斬り、雲海の間でみずちを刺す。功成り衣を払いし後は、長く水煙と同じくして閑なり…」

銘文・2

「…剣を下げて高台に登り、はるか遠くを見渡す…」
「…珍しい木が丘を覆い、美しい池が深い谷に隠れる…」
「…帰り来て窮途を悲しみ、日は暮れてまさに慟哭す…」

銘文・3

「…剣を払うて秋月に舞い、高らかに映じて嘆息を連ねる…」
「…清水仙居のところ、白石 何ぞ離離たる…」
「…帽子を脱ぎて君と笑い、酒を酌んで君がために吟ず…」

銘文・4

世界任務「沈玉の祝福」を進めることが必要

「山の色は青に染まり、来歆の縁は流れんと欲す…」
「…野草は小屋をうずめ、霧雨は漁舟を曇らす…」

銘文・5

「…山の頂で火をおこして雲を眺め、木の枝を削りて剣となす。甘瓜を小魚に投げ、滓餅を伴いて食指、雲と酌んで霧と戯れる。楽しきこと甚だし…」
「…たちまち好色漢来たり、抜く剣はすばやく、白刃は稲妻のよう。急ぎ木櫛をこれに当て、木の剣でこれを討てば、ついに逃れ去る。大いに笑いて歌う…」

すべてを獲得しなくても(バグ?)、アチーブメント「五剣帰王山」(「古華遺剣」を5本すべて見つける)が入手できます。

おわりに

私は今までこういう攻略記事は書かないと言っていました。なぜならそういう記事はまさに大手攻略サイトの得意とするところで、いくら個人ブログが記事を書いても検索に引っかからないからです。それなら自分は好きな記事に労力を割きたいと。

しかし、アクセスの傾向を見る限りどうやらふつうの攻略記事と勘違いして来ているらしい。なるほど必要な情報がないのはそれはまずい。そこで、これからは少しこのような攻略記事(?)っぽいのも書こうと思います。

(おわり)

ManQ

原神も3年目となり新しい楽しみ方を探すべくブログを始める。
ストーリーのテキストをじっくり拾って読むのにはまってます。
神話は詳しくないので頑張って調べてます。

ManQをフォローする
原神
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました